お知らせ

『じゃらん』全国道の駅グランプリ2025で「道の駅 遠野風の丘」全国4位、東北1位に

2025.07.21

2025年7月16日に発表された『じゃらん』全国道の駅グランプリ2025で、道の駅遠野風の丘(運営:株式会社遠野ふるさと商社)が「満足度の高い道の駅」として全国4位に選出されました。昨年の5位からランクアップし、東北の道の駅では1位となりました。

じゃらんニュース|『じゃらん』全国道の駅グランプリ2025

道の駅風の丘 駅長 新田和幸は以下のように述べております。

————————————————–
この度、全国4位という評価をいただけたことを心より嬉しく感じております。
満足度を基準とした選出とのことで、ご来場いただいた皆様の期待に応えられた証と受け止めています。
「風の丘に行けば、いつも何か楽しいことがある」と思っていただけるよう、季節ごとのメニュー開発や週末イベントの企画に力を注いでまいりました。
また、遠野市民一人ひとりが地域の文化継承や特産品づくりに関わりながら、遠野の魅力を体験・発信する場となっていることも、私たちの誇りです。
これからも、遠野らしさを感じていただける新たな商品の開発や創意工夫を重ねながら、地域の魅力を広く届けてまいります。
遠野に関心を寄せてくださるファンが一人でも多く増えるよう、今後も挑戦を続けてまいります。
————————————————–
 

【道の駅遠野風の丘について】

岩手県遠野市、国道283号線沿い、釜石道遠野ICから2kmの道の駅。令和3年4月3日リニューアルオープンし、茅葺屋根の南部曲り家を思わせる遠野らしい店内に。観光案内インフォメーションや物産・産直ホール、郷土料理が味わえるフードホールを完備し、展望デッキでは田園風景を見ながら楽しめる遠野名物バケツジンギスカンも人気。

 

【運営:株式会社遠野ふるさと商社 について】

「地域の独自性を生かした地場産業の振興により地域活性化に資すること」を目的に、昭和63年に設立された一般社団法人遠野ふるさと公社を前身とし、令和2年7月に、公社の収益部門の事業譲渡を受け、事業を開始。「遠野のヒト・モノ・歴史文化を織り交ぜ、地域ならではの価値を創出し、遠野ブランドを磨き上げ、地域を元気にする」を企業理念とし、「道の駅遠野風の丘」「伝承園」「遠野ふるさと村」「たかむろ水光園」といった観光施設の管理運営、地場産品の開発やふるさと納税事業、DMO運営事業を手掛けている。令和6年3月29日付けで登録観光地域づくり法人(登録DMO)に登録。

 

道の駅 遠野風の丘
〒028-0531 岩手県遠野市綾織町新里8-2-1
Tel:0198-62-0888
Web:https://kazenooka.tonofurusato.jp/